Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スリムシリーズ信託報酬の引き下げ競争 

「スリム、おまえもか!」 参考にさせていただいているこちらのブログに・・・ tawaraotoko.blog.fc2.com私の投資歴は、ブログタイトルからもお分かりの通りここ数年ですが、リタイア予定の65歳以降も運用を続けてボケるまで長期投資していく予定です。 イン…

50代から投資記録 2023-1-28 『金相場急騰』

Market Watch 株は上昇しましたが、金利、為替はあまり動きがありませんでした。 そんな中で金が急騰中です。 投資信託のチャートも、為替の影響が薄くなり、ヘッジ有(≒ドル建て)、ヘッジ無(円建て)ともに上昇という珍しいパターン。機関投資家の動きで…

浦和レッズ今年の期待(キャンプ情報から思うこと)

今までなかった上積みの期待 マチェイ・スコルジャ監督の就任により、昨季よりはチームの重心を前にしてプレスにも積極的な姿勢を出そうとしている。一方で、後ろからボールを前進させることについて小泉は「かなり去年と重なることがあるので、そこの財産で…

50代から投資記録 2023-1-21

Markets FRBばかりに注目していましたが、このところ日銀の動向がマーケット不安定の材料になっています。 物価が上がらず、緩和政策を長く続けざるをえなかったことに加え、会話も疎かで、スムーズな政策転換が難しくなっている感じですね。思えば、何をや…

2023DAZN年間視聴パス

e-shop.urawa-reds.co.jp昼休みに気がついて購入しましたが、1日で完売ですね。買えてよかった。 年間一括30000円のところ、送料込みで27550円 月額換算2500円⇒2295円 以前は楽天で半額のパスが売ってたりしましたので、根気よく探せばその内出てくるかもし…

債券ETF投資考察(反省MEMO)

最近は、「オールカントリー1本とキャッシュでいい」と、初心者向けにアドバイスする人が多いですが、天邪鬼な私は債券を含んだポートフォリオ運用をしています。 債券投資の意義を再度考えてみますと(私の優先順位)、 1)株式と逆相関になることが多い債…

平均点狙いの投資「2024からのNISA ベターな投資信託」

私の投資は平均点狙いの(のつもりの?)ポートフォリオを組んでいます。 値動きを均す狙いで米国長期債やGOLDを組み込んではいますが、概ねこのような変形60/40のアセット比率を目標としています。50代から投資ですので暴落時にも狼狽しないようなアセット…

50代から投資記録 2023-1-14 

Markets ※直近配当利回りは統一するためbloombergの資料から抽出していますが、2621とVTIPがあきらかに間違っていましたので、VTIP,2621は実績で計算しました。 「日銀、大規模緩和の副作用点検へ…」 このニュースとともに、ますます円高方向にふれています…

DAZNも値上げ!

またまた値上げ。こんなところにもインフレの波が・・・ DAZNグローバルなる安いプランが新設されたが、コンテンツ不明。 Jリーグは見れないだろうね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

ゴールドファンドヘッジ有無と最適な組み入れ比率

ゴールドファンド 為替ヘッジ有・無 私のポートフォリオの約10%を占めるゴールドですが内訳は ファンド名 構成比 評価損益 1540純金上場信託(金の果実) 8.7% (ホールド) +12.28% SMTゴールドインデックスオープンHあり 2.2%(積立中) -3.66% となってい…

50代から投資記録 2023-1-7 「雇用統計 利上げ警戒和らぐ方向に」

Markets 株 大幅高・米雇用統計:賃金上昇率が予想下回る・ISM非製造業:景況感が予想を大きく下回り50割れ→ 「インフレ鈍化 & 景気減速」の味方→ 利上げ警戒 和らぐ→ 米長期金利が大きく下がり、株高に・よい3連休を※ 下記スライド、シンプルにしました※ …

50代から投資 2022-12月の配当 MEMO

Markets 米国長期債を中心に米国ETFに一部投資していますのでささやかなる配当があります。 2022年12月の配当 12/30にバタバタと配当が入金されました。 昨年もそうでしたがVGLTとVCLTは2回。12/7と、12/30に1月分の入金がありました。 VYMとVTIPの配当金が…

あけましておめでとうございます。今年の抱負など

2023年抱負や課題 投資 ・新NISA準備(ファンド、個別株の整理) 昨年末に大きな話題となった2024年からの新NISA。購入できるファンドの詳細が不明なところがありますが、今年2月の国会審議以降に徐々にはっきりしてくるはずです。いずれにせよ私の場合は保…