Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

「雇用統計強し」 50代からの投資模索MEMO 高配当ETF、金、長期債に分散投資 2024-4-6 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png

雇用統計は強かったようです。失業率3.8%(予想3.9% 2月3.9%)



Market Watch

(先週71)


・失業率は変わらず、金利は上昇。カシュカリ「今年の利上げないかも」発言
・利下げは遠のいたと判断され、株価は下落

3種の神器チャート(年初来)

」、違う値動きの「」、逆相関期待の「長期債
の年初来チャートWATCHです。

ドル建て株式:SPY 金:DLDM 長期国債:TLT

円建て
株式:2558 金:1540 長期国債:2255 2621

ドル建ても円建ても、年初来金がS&P500を抜き去りました。
大雑把に見るとここ数年、株式と金は順相関となっていて分散効果が怪しい状況です。

定年リタイアを見据えたマイ・ポートフォリオは、順調に(?)長期債が逆相関しています。
TLTがベンチマークですが、実際に保有しているのは円建ての「2255」とヘッジありの「2621」です。
日本人における東証ETF長期債、金での分散効果を検証しておりますので、見守ってやってください。

My Portfolio

※All Season リタイアに向けそこそこしぶといポートフォリオを指向しています。

・ゴールドが3週続騰、騰落率前週比+6.8%と異常事態
金利上昇による長期債、株の下落が大きく、全体では騰落率前週比-1.3%

現状では年内利下げが遠のいた気配ですが、選挙直前の利下げで「忖度」と言われるのを嫌い、6月利下げか?
「もしトラ」の場合インフレ再燃か? と情報錯綜。
金の高騰=不安定要素と、年後半は全く読めませんが、どっちにしろ私のようなインデックス投資者のやることは一緒。
「毎月コツコツ余剰金を全力一括投資」、結果的にドルコスト平均法の実践です。

《3月の投資》
eMAXIS S.オールカントリー(NISA積立枠)
・1343 NFJ-REIT(NISA成長枠)
以下、特定口座
eMAXIS S.先進国債
・1540純金投資信託
eMAXIS S. 国内REIT

純資産総額WATCH

※分散効果の主要アセットを模索して、債券や金を中心にあらたに設定されたものや、運用が気になるファンドをWATCH

・「金」部門は好調。もしSBI証券に口座があるなら、SBIサクッと純金が部門経費率最安
・投信(配当有・無)、ETFと選び放題の円建てAGG。高配当株式では人気のある配当型も債券部門では苦戦。出すのが遅かったか、、、
・利下げ遠のき気配も「いつかは下がる」と、2255/2621は堅調


日本株ならエミンさん、金投資ならひろこさんに聞きましょう。
読みやすい対談形式。


非課税口座全般、国内高配当ETFについても詳しく解説。
国内比率を増やす手段を模索していて、この本を読んでTOPIXより高配当ETFという結論に辿り着きました。

著書の印象とは真逆、田村氏のグダグダぶりが面白い動画の記事です
moufutokojiki.hatenablog.com