Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

『東証ETF 米国国債20年超の続々上場』 50代から投資記録2024-4-27

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png

www.nikkei.com

Market Watch

・株は持ち直しましたが、ますます円安

3種の神器チャート(年初来)

」、違う値動きの「」、逆相関期待の「長期債
の年初来チャートWATCHです。

ドル建て
株式:SPY 金:DLDM 長期国債:TLT

円建て
株式:2558 金:1540 長期国債:2255 2621

・年初来、金が株を上回る状況は変わらず。謎の金高は中国の現物買いが大半と判明
・1540の現物との乖離もひとまず落ち着いたようです
金利下がらず、円安歯止め効かず、長期債ホルダー(特にヘッジあり)には、

The Long and Winding Bond

本当に長く険しい道が続いています。嫌になるねw

My Portfolio

※All Season
リタイア後の理想ポートフォリオを模索し、株と逆相関期待の米国長期国債と違う値動きの金を、それぞれ円建てETFの「2621/2255」、「1540金の果実」中心で運用しています。

※今週から損益率前週比→資産前週比(入金込)に変更
・コアポートフォリオは+1.2%
・DCや銀行口座なども含めた全資産合計では+2.0%

というわけで、長期債が相変わらず足を引っ張るマイ・ポートフォリオですが、これは自分で選んだ方針だから仕方がないですね。
各アセットがいつも同じ方向に動いていたら逆にダメですから。


引用:MONEY PLUS


それでも時を戻せるなら、利上げ開始時に戻り短期債に危機回避したいですwww

<2621と2620>

これも学び。

純資産総額WATCH

※分散効果の主要アセットを模索して、債券や金を中心にあらあたに設定されたものや、運用が気になるファンドをWATCH

・2014(DGRO)は50億目の前
・AGGシリーズは、サクッとシリーズ配当再投資型の一人勝ち。出る時期が勝負を決めた感じ。他のAGGシリーズは今週でWATCH終了

米国国債20年超の続々上場

東証長期債シリーズが続々登場しています。
・180A:グローバルX 超長期米国債 ETF(0.1045%) 
残存期間が25年以上の米国国債により構成される「ICE US Treasury 25+ Year Bond Index(円換算)」
・182A:MAXIS米国国債20年超上場投信(為替ヘッジなし) (0.132%) 
・183A:MAXIS米国国債20年超上場投信(為替ヘッジあり)(0.132%)

対象指数「ICE米国債20年超指数(円ベース)」
対象指数「ICE米国債20年超指数(円ヘッジ・円ベース)」