Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

50代から投資記録 2023-4-15 「来年のNISAについても少々」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png

Market Watch

金利が再び上昇。

三種のチャート(株/長期債/金)


円建ても

10年金利上昇で、長期債ETFは当然下降。長期債ホルダーとしては我慢が続きます。

My Portfolio

ということでマイ・ポートフォリオは微増です。
少しずつ株の比率を減らすべく、リバランスを試みているのですが、いかんせん追加資金が乏しく目標比率到達には至っておりません。

保有

債券
今週 62.3% 23.5% 14.0%
先週 64.7% 21.1% 14.1%
増減 -2.4% +2.4% -0.1%

現状は『S60/B30/G10』のポートフォリオですが、
今後は『S50/B30/G20』を目標にリバランスしていきます。
金20%は現在の急伸に便乗したわけではなく、以前からリタイア後ポートフォリオとして検討していたものです。
moufutokojiki.hatenablog.com

4月の売買(毎月積立以外)

【売却】
eMAXISプラスコモディティインデックス
eMAXIS Slim 国内リートインデックス
【購入】
eMAXIS Slim先進国債
・SMTゴールド(ヘッジ有り)
・1540 金の果実
・1656 米国中期国債
・2621 米国長期国債

リバランスと来年のNISAに向けての銘柄整理を兼ねています。
これでリートに関しては、一部バランスファンドに入っているもの以外売却となりました。
大雑把な見方になりますが、「株式とリートは相関性が高いので不要」という判断です。教科書的には中リスク中リターンといわれるアセットですが、下落幅の大きさと回復の遅さも気になりました。昨年まではオルカンと8資産を組み合わせたポートフォリオを組んでいましたが、現在は新規積立はオルカン中心の上記ポートフォリオに方針転換しています。

バランスファンド比較(リートを含む/含まない)


・赤:バランス4資産(S50%/B50%)
・青:8資産均等バランス(S+R62.5%/B37.5%)
(コロナショックからのチャート)

来年のNISAについて

現在NISAは楽天証券で運用していますが、来年はSBI証券に移管しようと準備を進めています。
ハピタス経由でVカードも作りました。
hapitas.jp

6000pt獲得しました!


さて、移管については今やってしまうと今年のNISAに追加投資ができなくなりますので、手続きは10月まで待たないとなりません・・・
と、考えていたのですが、よく考えればそれまでに現NISA枠を満杯にしちゃって、早めに手続き進めればいいのでは?ということに気づいてしまいました。
なぜ早めにしたいかというと、「昨今の楽天の不人気、不安感➡一生非課税になるこの機会に移管」
という人が激増し、10月以降お互いの証券会社の事務手続きが遅れること必至と予想されるからです。
流石に来年に間に合わないということはないと思いますが、せっかちな私は早めにスッキリさせておきたいと・・・


□4/20追記□
ダメだ。今年のNISA枠を使用済みの場合は、10月以降しか手続きできないや、、、失礼しました。
おとなしく10月まで待つことにしましょう。

(追記ここまで)



先日の記事にも少し書きましたが、証券会社の競争もさることながら、投信各所も信託報酬の競争、低経費率のファンド新設と、新NISAに向けて今後も活発な動きが続くと思われます。
私としては、「Aファンドが良いと思って始めたのに、Bファンドのほうが良さそう。損した気分・・」とか、「せっかく、来年に向けファンドの整理を始めたのに、お得そうだと乗り換えたらまた同じようなファンドが増えてごちゃごちゃするじゃん・・」と、少々めんどくさくなっていますよ~


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス