Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

50代から投資 「2023年NISA設定」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png

突然の利上げ(実質)のニュースが
www.nikkei.com

FRBのように市場と会話をすることなく、突然発表したため、一時的にこんなことになります。

ドル円137円⇒133円台、日経平均マイナス900円



MEMO:来年のNISA積立設定

2024年から新NISA大幅枠拡大ですが、2023年の現行NISAも変わらず積立していきます。
非課税口座=ハイリスクな資産(株式)に集中させることが効率的ですが、私はバランスファンドも組み込んで、アセットアロケーション運用をしています。2023年NISAもグラフのとおり積立設定しました。正確に言うと、NISA口座で8資産均等バランスとオルカン、特定口座で先進国債券とゴールドを購入します。

この設定で、以下のようなアセットアロケーションになります。
お金にまつわるパワー数字が揃った美しい比率ですwww

詳細

※先進国株式内の内訳は、米国23.4%、その他先進国9.5%

5年後は上がっていても下がっていても、『売却⇒新NISAで同じもの購入』で手動ロールオーバーします。
売却を挟むものの、長期的に右肩上がりすることを信じたファンドを、下がっていても安く売って安く同じ口数を買うだけですので損も得もありません。

癖があるeMAXIS Slim8資産均等バランス

8資産バランスファンドはREIT新興国も他のアセットと同じ比率で均等に割り当てられますので、コロナショックからの回復はマイルドどころか、遅かったですね。4資産均等(GPIFのようなバランス)⇒オルカン⇒8資産バランスの順です。
このことをふまえ、最終的には8資産バランスファンドが全体の40%を超えないように調整していきます。

2カ月ぐらい遅いですね。

国内REIT新興国債券は未だ戻らず・・・(調べて驚く)