Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

2022-8-20 50代からの投資記録

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png

Markets

下記指数は毎週土曜日の朝チェックしています。
・S&P指数(-5%ルール)・・・拡大投資のタイミングをはかるため
米国債10年(3%ルール)・・・長期債購入のタイミングをはかるため

また、出口に向かってポートフォリオをシンプルにする為の候補として、株式/債券50:50のバランスファンドなどの純資産総額もウォッチしています。


・再び米国債10年の3%超えが見えてきたか。私の所有している米国長期債「2621Hあり」も金曜日に1600円台に下落したので、少し買い増しました
・SMTゴールドヘッジ有りの純資産総額が先週に続きじわじわ流出傾向。私は淡々と積立て継続します

▼ヘッジ有り、無しについて記事を書いています
moufutokojiki.hatenablog.com

My Portfolio

アセット配分の目標は、株式50%、REIT10%、債券30%、コモディティ10%

現在は全世界債券が足りていません。

ポートフォリオ目標は、8資産均等40%、オルカン35%、債券ETF15%(米国長期国債物価連動国債)、コモディティ10%

この配分でで上記の目標アセット比率になります(経費率=0.19%程度)。

8資産均等を40%以上にすると、REITの割合が増えリスクが上がってしまいますので、リスクコントロールは、オルカンと債券ETF、CMDのところで行います。
ただし、8資産均等は先月から積み立て開始したばかりで、現状の株式はほとんどがオルカンです。定年までに整えて行きます。

今週の記録

・全世界投資部門もオールシーズン部門も、レバレッジ部門もすべて先週より上昇。利上げ、QT、中間選挙を控え、パウエルさんも政権と世論の板挟み。上がったり下がったりの不安定な状況がしばらく続くのは明白ですが、積立投資は淡々と行いましょう。