Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

「政府・日銀の市場介入 」 2022-10-22 50代から投資記録


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png

Markets


米国10年も連続で4%を超えていますが、
今週はこのあたりのニュースが重なり、株価戻したと思ったら円暴騰。
www.bloomberg.co.jp

www.bloomberg.co.jp

一時的なニュースはともかく、
金利継続、株価長期低迷(低成長)を、50代から投資の私はしっかり想定しておく必要がありそうです。
5~10年の長期低迷となると、定年後数年それに耐えるキャッシュ確保はマスト。暴落時に投信を取崩すと、口数を大きく減らすことになり資産の寿命を縮めてしまいます。
運用は全世界投資のポートフォリオで淡々と積立しながら、債券とオルカンでのリバランスという、基本のキが運用成績をよくするための肝になってくると思いますので、(債券投資の苦戦が続きますが)しっかり債券にもポートフォリオどおり投資していきます。

My Portfolio

長期債やコモディティが苦戦中。今のところ、すなおにポートフォリオ上段部分の全世界投資(オルカン+8資産バランスで構成)だけで良かった・・・という結果になっています。
完全に余計なことをしているわけですが(;'∀')、今後もどんな天気になるかわかりませんので信じて続けていきます。
買い場だと思い2621(米国長期債)を買い増ししすぎたことで目標バランスが崩れ、想定よりポートフォリオ全体への影響が大きくなってしまっています。どこかでリバランスしたいところです。

まずは家計の把握と見直し

本格投資を始める前に家計の見直しをしっかり行ったので、このような状況でも落ち着いていることができます。
家計を把握することで無駄なものにお金を使わない体質になったのは大きいですね。
いつも勉強させていただいているマネーセンスカレッジのサイトで家計管理のスプレッドシートを無料入手できます。

money-sense.net