Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)が絶好調


2021年8月来、サテライトでUSA360に投資しています。

USA360とは


基本比率が株式25%:債券75%になるように、
・純資産総額の90%を等倍でVTIに
・純資産総額の10%に27倍のレバレッジをかけて270%
実質360%(×3.6倍)相当額で運用されています。

為替ヘッジは行われませんが、債券のレバレッジ部分が先物のため、為替リスクはVTIと債券の証拠金部分のみとなり、債券の大部分は為替ヘッジ有りと同様の効果となります。つまり、ここまでの円安も価格を押し下げた一因となっています。

経費率は0.63%(2023/8決算)と、高めですが、投入額の3倍投資していると思えばそれなりです。(3倍結果出してくれ…)

2021年8月来チャート

水色:USA360、赤茶:S&P500、オレンジ:オルカン、緑:NASDAQ100
※S&P500、オルカンeMAXIS Slimシリーズ、NASDAQ100はニッセイ(以降同じ)

悲惨です(;'∀')
2022年3月からインフレ対策として利上げが始まりましたが、そこは投資初心者、どういう値動きになるか予想ができず、その間もしばらく積み増し続けていました。
債券(5-10年国債)のレバレッジの逆噴射が、利上げと共に加速しています。
それでもよく見ると、2023年はVTI部分の上昇でヨコヨコで踏ん張っていますので、長期債単独よりはましです。

復活。2023年10月来

2023年11月1日のFOMC政策金利の据え置き以来、債券が復活し、株式、債券ともV字回復となり、こうなるとUSA360の独壇場となります。
NASDAQ100をも上回る急回復となりました。
水色:USA360、赤茶:S&P500、オレンジ:オルカン、緑:NASDAQ100

今後、株価の暴落があった場合、その暴落の程度と利下げの規模とスピードで
どの程度踏ん張るのか、
はたまた、一人勝ちか、
全く読めませんが、それなりに楽しみなファンドです。

(参考)コロナショック

水色:USA360、赤茶:S&P500、オレンジ:オルカン

コロナショック騰落率

2/21→3/24基準価額推移 騰落率 6/1 騰落率
USA360 11626→8910 -23.36% 11627 0.01%
S&P500 12861→8432 -34.44% 11205 -12.88%
オルカン 12241→8102 -33.81% 10471 -14.46%

コロナショックではS&P500-34.4%に対し、USA360は-23.36%と11.08%アウトパフォーム、
その後の回復はUSA360が最も早く6/1。その時S&P500はまだ-12.88%と、回復は9月以降まで待たなくてはなりませんでした。
といっても、冒頭のとおり、その後の利上げでみるみる逆転されたわけです。
株式と比較してリスクの低い債券とはいえ、27倍のレバレッジをかけている以上、扱いは難しいですね。

さて、今後はどうする?

10年金利が3%程度まで落ちてくれたら欲をかかずにその辺でレバレッジをやめて、おとなしく株と債券に分割しましょうか。
それともインフレ再燃で再び地獄を見るのか? 
まぁ、ここまで握力強くHOLDしたのですから、利下げに期待するしかないですね。

こんなデータも後押ししてくれます。
3年間連続の債券安は異例ですし、

株と債券の同時安も過去にそんなにありません。

USA360に期待して、
今後もこのブログで記録し続けます。