Nowhere Man(金と債券50代からの分散投資記録と時々浦和レッズ)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

「金利低下の波に乗れ!」 (Aiが大袈裟なタイトルをつける) 2024-7-13 50代から投資記録

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png


連日の介入か? 神田さんの最後っ屁と言われていますね。

www.nikkei.com


Market Watch

貪欲に振れているが大丈夫か・・・


そんなわけで、金利低下、ドル円円高にふれる。
今週から長短金利差を記録していきます。果たして、逆イールド解消は近年中に起こるのでしょうか?
そして、それはマイ・ポートフォリオにどんな影響を及ぼすのか・・・歴史的瞬間(?)への経緯を記録していきます。

3種の神器チャート

」、違う値動きの「」、逆相関期待の「長期債」のチャートWATCHです。

株式:SPY 金:GLDM 長期国債:TLT



株式:2558 金:1540 長期国債:2255 2621

為替が円高に触れたため、今週の円建ての株式は下落で終わりましたが、
ようやく「ヘッジあり」が真価を発揮。

SMTゴールド投信(5日)

オレンジ線:ヘッジあり
青線:ヘッジなし

米国長期債 2621/2255(5日)

黄色線:ヘッジあり
青線:ヘッジなし

My Portfolio

※All Season リタイア後の理想ポートフォリオを模索し、株と逆相関期待の米国長期国債と違う値動きの金を、それぞれ円建てETFの「2621/2255」、「1540金の果実」中心で運用。目論見通り安定運用となるか・・

・ヘッジありの資産が功を奏し、コアポートフォリオの騰落率先週比は+0.2%、サテライトは+0.8%
・6/20ポートフォリオ再編来のリターンNo.1は、なんと国内REIT。それでも、大局的には日本は金利上昇方向なので、しばらくは逆張りになるか・・・。原則的に考えれば、これから利下げ方向の国(米国や先進国)のREITの方が良さそうだが、円資産比率を増やしたいと思ってTOPIXJ-REITを買い始めている
(現在TOPIXは、金額が小さいこともありポートフォリオ上「全世界株式」にまとめて集計)
・コアVSサテライト設定来リターンは、4% VS 3.71%で、3週連続コアの勝ちwww

※分散効果の主要アセットを模索して、債券や金を中心にあらあたに設定されたものや、運用が気になるファンドの純資産総額WATCH


米国超短期債2012は現金の置き場としていいのかも。為替次第ですが、現在SHVで5%超の分配利回りがありますので、単純計算ドル円150円ぐらいまで置いておける。
分配金抑制型なので、権利落ち日とかも気にしなくていいのかな?