Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

2022-11-19 50代から投資記録 「来年のNISA積立設定完了」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moufutokojiki/20220701/20220701202748.png

Markets

FRBハト派より発言→株上がる→タカ派より牽制発言→株下がる・・・
誰かの発言の度に上がったり下がったりしている株価はともかく、長期債2621が5週連続で資金流入ですので、インフレは抑制傾向と言えそうです。

My Portfolio

私のポートフォリオで長らく足を引っ張っていた長期債部門がようやく底を付けたか、少しずつ戻しています。
円高・株安で、為替ヘッジ付きの資産が輝く時が来ます!
たぶん来ると思う
来るんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておこう

2023年NISA枠積立設定完了

楽天カード楽天キャッシュなら、2023年1月からの積立設定が可能です。

あれこれ悩みましたが、NISA枠は以下の配分にしました。
・eMAXISA Slim バランス8資産均等 60%
eMAXIS Slim オールカントリー  40%

この配分で株式部分は

のように、おおよそ米国半分、残り1/3ずつの配分となります。
S&P500を20%程度入れようか悩んだ末に外しました。米国はじめ先進国の成長鈍化を視野に、新興国に少し期待という目論見です。
リタイアに向かい買付ファンドを増やさない(シンプル化)と決めこともありますし・・・

不足分の債券とゴールドは特定口座で積み立てます。

2023-2024年は、マルチアカウント運用(NISA口座+特定口座)で
・8資産均等
オルカン
・先進国債
・ゴールド
の4商品の買付となります。

全体の買付アセット比率


因みにこういう意見は私の場合は無視ですねw
合理的なご意見ですが誰にでも当てはまるように語るのは違和感あり。

(1) 運用益非課税のメリットを生かすために、NISAには期待リターンの高い資産を割り当てるべきだ。期待リターンが低い債券が入った「バランスファンド」はダメ。