Nowhere Man(50代から投資と健康と浦和レッズと)

_/_/_/ 定年間近の "Nowhere Man" 老後の準備、お金と健康と趣味の備忘録 _/_/_/

9月のささやかなる配当金と10月の買付


長期債を中心に一部ETFで運用している分のささやかなる配当です。

今月は、3ヶ月に一度の安定の「VYM」と、
先週窓を開けてズドンと下げため利回りがえらいことになっているウィズダムツリー新興国市場高配当ファンド「DEM」の配当がありました。DEMは中国の金融系も多く、リスキーなサテライト枠投資となりますのでほどほどにしたいと思います。

こんなニュースも構成銘柄の鴻海精密工業 ホンハイ・プレシジョン・2317:TT TAIWANにとっては悪影響か。

www.bloomberg.co.jp

9月の配当収入

銘柄 利回り USD/JPY USD
VCLT 4.65% 144.75 1.67 242
VGLT 2.92% 144.75 2.87 415
DEM 18.57% 144.75 47.79 6,918
VYM 3.23% 144.75 46.52 6,734
合計 98.85 14,309

※10/1の為替で計算しています

2022年配当収入

配当収入(円換算) 夫婦携帯・ネットの合計(円)
1月 5,578 6,881
2月 2,249 8,347
3月 5,080 6,378
4月 7,031 6,155
5月 6,787 6,200
6月 8,141 6,274
7月 9,977 6,598
8月 2,494 8,861
9月 14,309 5,870
合計 61,646 61,564

塵も積もれば・・・ とうとう通信費と並びました。

10月の定期積立買付ファンド

(※NISA枠は使い切っているのですべて特定口座)
楽天証券
eMAXIS Slimオールカントリー」
eMAXIS Slimバランス8資産均等型」
eMAXIS Slim先進国債券」
「SMTゴールドインデックス・オープン(Hあり)」
eMAXISプラス コモディティインデックス」
「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)」
「IS米国債20年ヘッジ(2621)」

SBI証券
「バンガード米国短期インフレ連動債ETF(VTIP)」

スポット

iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(1656)」